前回はお肌のトラブルについて書いたけど
今日は基本のお手入れについて。
人間の体に水分と油分
両方必要なんだけど
両方必要なんだけど
人間の体って圧倒的に
水分が多いよね。
水分が多いよね。
それはお肌ももちろん同じで
水分に対して
油分つけすぎてないかていう所に
油分つけすぎてないかていう所に
注目して欲しいんだけど、
その前にそもそも
日々のお手入れの中で
日々のお手入れの中で
化粧水と乳液なり、クリームなど
の与えるお手入れは
の与えるお手入れは
絶対必要というわけではないのは
基本。
足りない足りないと
やみくもにつけるんじゃなくて
自分のお肌が自ら潤うチカラを
邪魔しない。
ちゃんと肌状態をみて
量の調整をする。
基本。
足りない足りないと
やみくもにつけるんじゃなくて
自分のお肌が自ら潤うチカラを
邪魔しない。
ちゃんと肌状態をみて
量の調整をする。
それで、水分と油分のバランスなんだけど
8:2が理想のバランスだから
8:2が理想のバランスだから
化粧水パシャパシャと
軽くつけたのに対して
軽くつけたのに対して
クリーム顔全体に同じくらい
塗ってる人いないかな?
お肌にとっても水分の方が
圧倒的にいるわけだから
与えるとしたら化粧水が一番多いはず。
それなのに
毎日のお手入れで同量使ってしまってたら
バランス悪いよね。
日中どこに自分の油が出てるかをみたら
鼻やおでこに油分を塗る必要がない人
多いはず。
で、その自分の油こそ
自分にピッタリなんだから
鼻のテカリを手で押さえて
それを頬や目の下、口周りの
乾燥しやすいところにつけると
クリームいらずの肌になる。
化粧品を当たり前に
つけなければいけないという
思い込みに気づいてね。
でもだからって
何にもつけません
お肌も触りませんじゃ
キレイにはならない。
きちんと意識を向けて
必要な時に与えること。
ちゃんと見てあげると
お肌はぜんっぜん変わります!
20代、化粧水はもちろん
美容液やらクリームやら
沢山の化粧品をつけてましたけど
お風呂上がり、お肌がつっぱって
化粧水すぐつけないといけないお肌でした。
今は日によっては冬でも
化粧水つけなくても
つけてないことを忘れるくらい
乾燥しにくいお肌になりました。
旅行に持っていく化粧品も
極小で済みます♡
自分のチカラで潤う肌って
サイコーです
塗ってる人いないかな?
お肌にとっても水分の方が
圧倒的にいるわけだから
与えるとしたら化粧水が一番多いはず。
それなのに
毎日のお手入れで同量使ってしまってたら
バランス悪いよね。
日中どこに自分の油が出てるかをみたら
鼻やおでこに油分を塗る必要がない人
多いはず。
で、その自分の油こそ
自分にピッタリなんだから
鼻のテカリを手で押さえて
それを頬や目の下、口周りの
乾燥しやすいところにつけると
クリームいらずの肌になる。
化粧品を当たり前に
つけなければいけないという
思い込みに気づいてね。
でもだからって
何にもつけません
お肌も触りませんじゃ
キレイにはならない。
きちんと意識を向けて
必要な時に与えること。
ちゃんと見てあげると
お肌はぜんっぜん変わります!
20代、化粧水はもちろん
美容液やらクリームやら
沢山の化粧品をつけてましたけど
お風呂上がり、お肌がつっぱって
化粧水すぐつけないといけないお肌でした。
今は日によっては冬でも
化粧水つけなくても
つけてないことを忘れるくらい
乾燥しにくいお肌になりました。
旅行に持っていく化粧品も
極小で済みます♡
自分のチカラで潤う肌って
サイコーです
コメント
コメントを投稿